吹田市のお布施について
お布施について「葬儀や法要の後に僧侶に渡すお金」という漠然としたイメージはあっても、実際にどのようなものなのか詳しくご存知でしょうか?まずはお布施の基本的な知識を身につけておきましょう。
葬儀を行う際にどうしても費用が掛かってしまうのが「お布施」です。しかし、お布施についてどのようなものなのか詳しくご存じない方も多くいらっしゃると思います。今回はお布施の基本的な知識をお伝えします。
お布施とは?
「お布施」は、葬儀や法要を行った際に、僧侶に対し、読経や戒名をいただいた謝礼として渡す金品のことです。「読経料」「戒名代」という表現をする方がいらっしゃいますが、対価ではないので、この表現は誤りです。あくまで「感謝の気持ち」で渡すものです。そのため決まった金額はなく、お寺や僧侶から「いくら」と請求されるようなことも基本的にはありません。
お布施の内訳とは?
①葬儀のお布施の内訳とは?
葬儀でのお布施の内訳は「お勤めの謝礼」と「戒名をいただく謝礼」です。宗派によっては戒名料が不要なところもあります。また僧侶が食事をされなかった時は「御食事代」を別に渡すことが一般的です
②法要のお布施の内訳とは?
法要でのお布施の内訳は「読経料」と「御食事代」です。また、お寺から自宅や現地までの交通費として「御車代」と、遠方の葬儀で宿泊してもらうときは「宿泊費」も喪主が負担します。一方で、寺院を利用する際は、その利用料も必要です。
吹田市における通夜・葬儀・初七日のお布施の目安
葬儀の場合、遺体を安置して上げてもらう枕経、通夜、葬儀、初七日の法要、戒名料、車代・食事代まで含めたお布施は総額で40万円~50万円ほどが一般的です。葬儀の規模、宗教・宗派によって大きな差が出ます。日頃お付き合いがあるお寺があれば相談をすることをお勧めします。
お布施のトラブル
先述の通り、お布施は僧侶に対して「気持ち」を表すものです。そのため、金額を決めるのは、お寺ではなく喪主の方になります。しかし、自分の判断で包んだ金額が少ない場合、僧侶からたしなめられることもあるかもしれません。実際、戒名の位や葬儀の規模などにもよるため、お寺から指定された金額が相場よりも高いかどうかを確認することはできないでしょう。そのため、日頃から付き合いのあるお寺がない場合は、葬儀社や周りの人に確認を取ることが大切です。
家族葬のひとときなら、お寺の紹介を行っています
家族葬のひとときなら、お寺の紹介を行っています。
☑火葬式の場合:¥55,000
☑一日葬の場合:¥85,000
☑家族葬の場合:¥160,000
いずれも、「お勤めの謝礼」と「戒名をいただく謝礼」はもちろん、御車料・御膳料も含んだ金額となります。お付き合いのあるお寺がない場合は、家族葬のひとときで葬儀を行うことをお勧めします。詳しくは、下のバナーをからお問い合わせください。